寒い家を卒業!断熱リフォームの効果がすごかった話

ブログ

寒い家を卒業!断熱リフォームの効果がすごかった話

投稿日2025.02.24

家の中がポカポカだと、外の寒さって意外とわからないものですよね。

朝起きて外に出て、「あれ、こんなに寒かったの!?」と驚く… そんな生活が、私にはとても羨ましく感じられました。

というのも、私の家は築30年。昔ながらの造りで、室内と外気温がほぼ同じ という環境でした。だから、寒い日はベッドの中にいても寒さを感じるんです…。🥶

ついに断熱リフォーム!まずは床下から

ちょうど断熱リフォームの補助金が出始めた頃、「これはチャンス!」と思い、窓と床下の断熱工事に踏み切ることにしました。

断熱といえば「窓」がポイントと言われていますが、私は**「いや、床下も怪しいぞ…」** とにらんでいました。

そこで、まずは 床下の基礎断熱 を実施!そしてその後、予算の都合もあり 窓の大きい部分だけ 先にリフォームしました。

結果は…想像以上の快適さ!

リフォーム後の変化は 想像以上
特に、床下の基礎断熱は 体感レベルで変化 がありました。床が冷たくないって、こんなに快適なんですね…!

もちろん、窓の断熱工事も効果抜群。でも「どちらがより変わったか?」と言われると、個人的には 床下の方が大きな違いを感じました

今年は窓の断熱も仕上げます!

今のところ、特に不自由は感じていませんが、補助金が今年で最後かもしれないという話もあるので、残りの窓の断熱工事もやっておこうかな と思っています。

もし、「家が寒くてつらい…」 という方がいたら、ぜひ相談してください!
私の経験が、少しでもお役に立てれば嬉しいです 😊

 

Happy♪

 

ココロを一つに。家語をはじめましょう。

NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)

#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる

#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る

#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える

#お子様連れもOK! #リモートも対応できる

#なにか人と違う好みのある方歓迎

#あなたに本当に必要なものは何だろう?

#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム

過去の記事を読む

line Instagram YouTube
気になった人はとりあえず、お気軽にお問い合わせ お電話でお問い合わせ フォームでご予約・お問い合わせ