洗面台の脱・脱衣室

ブログ

洗面台の脱・脱衣室

投稿日2025.06.24

【洗面台は「脱衣室の中」じゃない選択】

毎日使う洗面台。だからこそ、場所選びは暮らしやすさに直結します。よくあるのは、脱衣室の中に洗面台を配置するパターン。でも実際の生活では、「あれ?不便かも…」と感じる場面が意外と多いんです。

たとえば朝。誰かが脱衣室で洗濯物を干していると、顔を洗いたくても入れない。家族が2人、3人と準備する時間が重なると、順番待ちでバタバタ…。そんな「朝のラッシュ」に対応するには、洗面台を独立させる間取りがおすすめです。

洗濯脱衣室とファミリークロークの間に設けると、着替えの流れもスムーズ。顔を洗ったついでに身だしなみチェックもできて、忙しい朝も時短に。トイレの横に配置すれば、手洗い用としても兼用できて水まわりの節約にもつながります。

「ちょっとしたこと」かもしれませんが、毎日のことだからこそ、その差は大きく積み重なります。家族みんながストレスなく使える洗面スペースは、暮らしの満足度をぐっと高めてくれます。

洗面台の位置、もう一度見直してみませんか?

 

Happy♪

 

ココロを一つに。家語をはじめましょう。

NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)

#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる

#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る

#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える

#お子様連れもOK! #リモートも対応できる

#なにか人と違う好みのある方歓迎

#あなたに本当に必要なものは何だろう?

#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム

過去の記事を読む

line Instagram YouTube
気になった人はとりあえず、お気軽にお問い合わせ お電話でお問い合わせ フォームでご予約・お問い合わせ