補助金で国民を誘導している?

ブログ

補助金で国民を誘導している?

投稿日2025.02.17

2025年の住宅に関するGX(グリーントランスフォーメーション)志向型の補助金が実施されるが、昨年の実績から見ても申請が殺到し、5月か6月には予算が尽きて終了する可能性が高いと言われている。この制度、一体誰のためのものなのか。

表向きは「省エネ住宅の推進」とされているが、実態は国策としての省エネ誘導に他ならない。補助金がなければ選ばなかった高性能住宅を、国が資金を使って促しているとも言える。しかし、住宅取得は人生で一度あるかないかの大きな決断だ。それなのに補助額は限られ、期間も短く、タイミングが合わなければ恩恵を受けられない。不公平感を抱く人も多いだろう。

本来、エコな住宅を普及させたいのであれば、一部の人だけが得をするのではなく、もっと継続的で公平な支援策が必要なのではないか。補助金が本当に国民のためのものなのか、今一度考えるべきだ。

追記

正直ZEAH基準の家でかなり優れている 国の偉い人たちは高気密高断熱の家に住んでいないと思う

 

Happy♪

 

ココロを一つに。家語をはじめましょう。

NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)

#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる

#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る

#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える

#お子様連れもOK! #リモートも対応できる

#なにか人と違う好みのある方歓迎

#あなたに本当に必要なものは何だろう?

#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム

過去の記事を読む

line Instagram YouTube
気になった人はとりあえず、お気軽にお問い合わせ お電話でお問い合わせ フォームでご予約・お問い合わせ