ココロ♡ブログ
ブログ
地震に強いというD社
投稿日2019.07.11
「どう思う?」
と聞かれたので答えた
「確かにD社の家は地震に強いと思う」
しかし勘違いしてほしくないのは
A社もB社も そして 木心家も地震に強い家をつくっている
ということ
最近のまじめな会社はみんな 地震に強い家をつくっているうえに
何かその会社の個性をプラスしている
安さを売りにしていない会社なら
家の性能は安心できる時代かもしれない
できるならコスパの高い会社を選んではどうか?笑



しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
ブログ
モルタルブラウンの外壁
投稿日2019.07.10
モルタルの色の外壁を好まれる方が
最近多いです
素朴さに ナチュラル感とおしゃれ感があります
色見本を何種類かつくりました
塗り立ての色は 明るいグレーで
みんなのイメージに近い色
少し年月が経つと茶色味を浴びた色になります
ちなみに写真は 塗り立てのまだ乾いていない
モルタル色に似ています
シンプルなデザインですが
間取りの工夫は盛りだくさん
今週末見学会を開催します
是非この機会にご覧下さい



しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
ブログ
いよいよ今週末
投稿日2019.07.08
今週末の見学会は建売住宅ですが
なかなかおしゃれで 予算にもやさしい
いい家だと思います
消費税が上がる前に買えるチャンス
まあなかなかそんなに簡単に決めないと思いますが
ひょっとしたら 早いかもしれません
高気密高断熱 高耐震の住宅
性能にも自信があります
新築住宅希望の方にも参考になるかと思いますので
是非この機会にご覧下さい!
先週末玄関先に椰子の木を植えました
これで完成です
今週は家具を搬入して 家らしさを演出します
ちなみに これらの家具もサービスします



しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
ブログ
土地のこと ご相談下さい
投稿日2019.07.05
家には興味があっても
土地のことはなんだかわからないことが多くて・・・
周布あたりで土地を探すとか
親のこの土地どうだろうか?
こんな話があるんだけど・・・みたいな
難しいことも多いので 家を建てる立場から
その土地について 調べます
NANDEMO相談会
または 見学会などでも相談出来ます



しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
ブログ
かわいいペンダント照明
投稿日2019.07.04
部屋のムードに影響します
ペンダントライトは目線に近いので目立つからです
目立たしたくない時はダウンライト
シンプルなムードをつくりたいときは
間接照明を使います
また作業するところは白い光
他はオレンジの光
照明も選び方で随分違うことを
見学会なので確認してはいかがでしょうか?
SONY DSC



しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
ブログ
電気自動車に備えて
投稿日2019.07.03
電気自動車の普及は今後加速しそうです
あなたも近い将来そうなるかもしれません
家を建てるとき
電気自動車に備えて コンセントを付けてます
専用回路で配線して 日頃はお掃除用として使用します
電気自動車を買ったら
差し口を返るだけで 電気自動車専用のコンセントになります
こんな小さなコンセントの話でも あとで数万円の節約ができます
HAPPY♪



しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
ブログ
やさしい価格(宣伝)
投稿日2019.07.02
有名メーカーのシステムキッチン
サッシュ
ドア
照明器具 などなど
50%OFFで提供しています
いつもバーゲンみたいなものです笑
これ以上は安くならないと思います
設計も自社で行うので
外注費がかかりません
(1級建築士が2名います)
小さな田舎の会社なのに
ちょっとおしゃれな家を建てるギャップ
やさしい価格でHAPPY♡な家をつくること
木心家の好調な理由かもしれません



しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
ブログ
どうしてもココロクローク
投稿日2019.07.01
洗濯物を5分で片付ける動線
どうしても必要な間取りです
「もう一回建てても アレは絶対いる!」
とオーナーさんの声
今から建てる人は1度考えて見て下さい
毎日の作業を大幅に短縮でき
衣類の整理や
着る服 着ない服がよーくわかります
わが家も着ない服がドンドン捨てられて行きます
自分のエリアをはみ出さないように
新しい服を買ったら 古い服が捨てられます
7/13.14 見学会でも見られます



しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
ブログ
外壁の色に個性をもたせる
投稿日2019.06.28
数百種類ある色見本から外壁の色を決めています
「この中から決めて下さい!」と言って見本帳を渡しても
ほとんどの人が戸惑うばかりです
そこで
「その中から、絶対無い色を除けて行きましょう!」と言うと
みるみる減って数種類に絞られます
あとはそこから 我々のアドバイスを聞いてもらって
無事決めることができます
結果その色が個性 楽しく家づくりができ
完成が待ち遠しくなります
自分でイメージをもってくる方もします
インスタなどの写真で見せてくれます
こちらのタイプはに対しては
どの色がその写真のイメージに近くなるか
アドバイスします
どちらの場合でも 決まった後は
まだ始まったばかりなのに
家の完成が待ち遠しくなるようです
HAPPYな家づくりを一緒にしましょう



しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
投稿日2019.06.27
庭木でpopularなオリーブ
常緑樹で手入れが比較的簡単なので
家のシンボルツリーとして適しています
風水的には「邪気を払う」効果があり
平和 やすらぎをもたらします
玄関先やリビングから見える庭などにどうぞ
大きくなってもバッサバッサ剪定できます
管理がしやすくてHAPPYな木です



しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
過去の記事を読む
- 2025年4月 (12件)
- 2025年3月 (13件)
- 2025年2月 (15件)
- 2025年1月 (11件)
- 2024年12月 (15件)
- 2024年11月 (12件)
- 2024年10月 (10件)
- 2024年9月 (14件)
- 2024年8月 (13件)
- 2024年7月 (15件)
- 2024年6月 (12件)
- 2024年5月 (14件)
- 2024年4月 (15件)
- 2024年3月 (17件)
- 2024年2月 (15件)
- 2024年1月 (13件)
- 2023年12月 (12件)
- 2023年11月 (17件)
- 2023年10月 (14件)
- 2023年9月 (13件)
- 2023年8月 (16件)
- 2023年7月 (13件)
- 2023年6月 (17件)
- 2023年5月 (14件)
- 2023年4月 (11件)
- 2023年3月 (17件)
- 2023年2月 (15件)
- 2023年1月 (16件)
- 2022年12月 (17件)
- 2022年11月 (16件)
- 2022年10月 (14件)
- 2022年9月 (17件)
- 2022年8月 (17件)
- 2022年7月 (18件)
- 2022年6月 (11件)
- 2022年5月 (11件)
- 2022年4月 (11件)
- 2022年3月 (15件)
- 2022年2月 (15件)
- 2022年1月 (17件)
- 2021年12月 (18件)
- 2021年11月 (18件)
- 2021年10月 (17件)
- 2021年9月 (20件)
- 2021年8月 (19件)
- 2021年7月 (17件)
- 2021年6月 (15件)
- 2021年5月 (15件)
- 2021年4月 (18件)
- 2021年3月 (18件)
- 2021年2月 (19件)
- 2021年1月 (19件)
- 2020年12月 (19件)
- 2020年11月 (20件)
- 2020年10月 (18件)
- 2020年9月 (18件)
- 2020年8月 (17件)
- 2020年7月 (23件)
- 2020年6月 (20件)
- 2020年5月 (17件)
- 2020年4月 (8件)
- 2020年3月 (14件)
- 2020年2月 (17件)
- 2020年1月 (19件)
- 2019年12月 (19件)
- 2019年11月 (21件)
- 2019年10月 (22件)
- 2019年9月 (21件)
- 2019年8月 (19件)
- 2019年7月 (23件)
- 2019年6月 (18件)
- 2019年5月 (21件)
- 2019年4月 (21件)
- 2019年3月 (20件)
- 2019年2月 (20件)
- 2019年1月 (18件)
- 2018年12月 (18件)
- 2018年11月 (20件)
- 2018年10月 (22件)
- 2018年9月 (16件)
- 2018年8月 (19件)
- 2018年7月 (20件)
- 2018年6月 (20件)
- 2018年5月 (21件)
- 2018年4月 (18件)
- 2018年3月 (20件)
- 2018年2月 (19件)
- 2018年1月 (20件)
- 2017年12月 (18件)
- 2017年11月 (18件)
- 2017年10月 (20件)
- 2017年9月 (16件)
- 2017年8月 (18件)
- 2017年7月 (18件)
- 2017年6月 (23件)
- 2017年5月 (20件)
- 2017年4月 (18件)
- 2017年3月 (24件)
- 2017年2月 (22件)
- 2017年1月 (19件)
- 2016年12月 (21件)
- 2016年11月 (17件)
- 2016年10月 (15件)
- 2016年9月 (18件)
- 2016年8月 (22件)
- 2016年7月 (23件)
- 2016年6月 (18件)
- 2016年5月 (18件)
- 2016年4月 (19件)
- 2016年3月 (20件)
- 2016年2月 (24件)
- 2016年1月 (19件)
- 2015年12月 (15件)
- 2015年11月 (10件)