ココロ♡ブログ

投稿日2020.09.02

最近多いのが室内干しのオーダーです

暑い寒いもありますが

虫が大嫌いとか 空気が危ないとか

花粉症などのアレルギー問題もあります

 

そうしたきっかけで室内干しをすることになって

使われる方の感想は

声を揃えて 「楽~~~~!」と言うことです

 

ママは忙しいようです

パパより忙しい気さえします

働くママにはとくにお勧めの室内干しです

HAPPY

 

いろいろ提案します!
=日常の景色を変えよう
       NANDEMO相談会
    洗濯動線の良い便利な間取りが手に入ります!
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
  〇   HAPPYな家を                             
  〇『豊かな間取り』でつくる工務店
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
download#きごころや こちらもこちらも更新

投稿日2020.09.01

 

 

家の裏側は砂利がいいと思います

まあなんかショボい話かもしれませんが

何十年後かに役に立つかもしれません

水道管や排水管でトラブルがでるのは 次の部分や曲がり角の部分

家の裏側はそういうところが多いところでもあります

 

参考に 今までにトラブルの経験がないのが直線部分

直線部分の多い家の表側は 草などが生えるのでコンクリートにしておくと

あとあと困ることが少ないと思います

 

 

いろいろ提案します!
=日常の景色を変えよう
       NANDEMO相談会
    洗濯動線の良い便利な間取りが手に入ります!
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
  〇   HAPPYな家を                             
  〇『豊かな間取り』でつくる工務店
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
download#きごころや こちらもこちらも更新

投稿日2020.08.31

毎日帰ったらお出迎えしてくれる気がする

「お帰り」を鹿にいてもらうのも悪くない

お迎えがサボテンの方もいます
素敵な玄関です

シャネルの方は 毎日ときめきます

木の香りで暮らしたい!!
=日常の景色が変わる
       NANDEMO相談会
     洗濯動線の良い便利な間取りが手に入る!
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
  〇   HAPPYな家を                             
  〇『豊かな間取り』でつくる工務店
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
download#きごころや こちらもこちらも更新

ブログ

シロクロ木

投稿日2020.08.28

白と黒と木のデザイン

黒の割合を増やすと かっこ良くなって

黒を少なく細い物を使うと 可愛くなる

コーディネートに困ったらどうぞ

 

木の香りで健康な暮らし
=日常の景色を変えよう
       NANDEMO相談会
     洗濯動線の良い便利な間取りが手に入る!
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
  〇   HAPPYな家を                             
  〇『豊かな間取り』でつくる工務店
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
download#きごころや こちらもこちらも更新

 

投稿日2020.08.27

見学会に行っても 家の良さはわかるけど

値段がさっぱりわからないも困ります

 

あなたは知りたいけど

木心家としては 秘密にしておかないと問題だし・・・

 

そんな中 次回の見学会は 定額住宅の見学会

おしゃれで性能も納得の家をご紹介します

 

オーナーさんも定額住宅に納得して頂いて決めましたが

予想以上に結果に大満足されています

それも おしゃれな家具付きで

 

9/19、20 小松町で見学会開催です

この機会に 家を検討中の方はご覧下さい

 

木の香りで暮らしたい!!
=日常の景色が変わる
       NANDEMO相談会
     洗濯動線の良い便利な間取りが手に入る!
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
  〇   HAPPYな家を                             
  〇『豊かな間取り』でつくる工務店
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
download#きごころや こちらもこちらも更新

投稿日2020.08.26

初めて買うのに 高額

それなのに 廻りのみんなが家を建ててゆく

 

頑張らなくっちゃ

 

と思っても なかなかうまく行かないことが多いかも

 

予算にあった家づくりにどれでけ希望を詰め込められるか?

家づくりの基本でもあり 永遠の課題に

夫婦で挑むには重すぎる

 

そう思った方は気楽によってみて下さい

頑張らなくて良くなるかもしれませんよ

HAPPY

 

木の香りで暮らしたい!!
=日常の景色が変わる
       NANDEMO相談会
     洗濯動線の良い便利な間取りが手に入る!
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
  〇   HAPPYな家を                             
  〇『豊かな間取り』でつくる工務店
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
download#きごころや こちらもこちらも更新

投稿日2020.08.25

家はシンプルに作る大切さがわかりました

本物の木の床を使って 漆喰かあるいは白いクロスでもかもいませんが

ナチュラルテイストで仕上げておくと

部屋に置く物でイメージが変わることを この家で痛感しました

 

ソファーや家具 ダイニングテーブルなどは

家が完成したら揃えるもののひとつかもしれませんが

ちゃんと予算を組んでおいて

いい物で揃えたいですね

家と同じで一生ものとなる場合が多いです

 

わが家では結婚当時に買った3段BOXがまだあります

ほぼ30年ものです

ワインではなくて 980円の3段BOXです 笑

 

木心家では家具提案もしていますので 予算を外すことなく

いい家を作りに励んでいます

 

 

木の香りで暮らしたい!!
=日常の景色が変わる
       NANDEMO相談会
     洗濯動線の良い便利な間取りが手に入る!
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
  〇   HAPPYな家を                             
  〇『豊かな間取り』でつくる工務店
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
download#きごころや こちらもこちらも更新

ブログ

kigokoroya after

投稿日2020.08.24

アフタメンテナンスのインスタやってます

#kigokoroya after

 

家も車と同じように点検が必要です

オイル交換のように時々しなくてはいけないもの

タイヤのようの消耗品を長持ちさせる方法

自分でできるメンテナンスの方法

予期せぬ出来事 困ったこと 役に立ったことなどの事例を

このインスタで紹介しています

 

最近の新商品では 便利なことのみ表現されて

隠れたリスクはわかりません

 

素晴らしいアイディアで上手に暮らしている方も

いらしゃいます

 

木心家では定期点検を通じて得た情報を発信

よりHAPPYになって頂きたい!

よろしかったら登録お願いします

 

 

 

 

 

木の香りで新しい生活を!!
=日常の景色が変わる
       NANDEMO相談会
     洗濯動線の良い便利な間取りが手に入る!
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
  〇   HAPPYな家を                             
  〇『豊かな間取り』でつくる工務店
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
download#きごころや こちらもこちらも更新

投稿日2020.08.21

最近は休日に外出することが減ってきました

できるだけ人の少ないところを探しています

庭でBBQ いいですね~

少し高めの板塀で視界を隠して

自分たちのくつろぎの場所をつくろう!

リビングつなぎの庭で

休日に楽しめる空間をつくろう!

 

木の香りで新しい生活を!!
=日常の景色が変わる
       NANDEMO相談会
     洗濯動線の良い便利な間取りが手に入る!
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
  〇   HAPPYな家を                             
  〇『豊かな間取り』でつくる工務店
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

download#きごころや こちらもこちらも更新

投稿日2020.08.20

少し緑があるだけで家のムードは変わります

いっぱいあるとたいへんなので少し

 

後ではなかなかでませんので

予算を組んでバランス良くお金を使いましょう

 

いい家が手に入るようにサポートします

HAPPY♪

 

 

自然の香りで新しい生活を!!
=日常の景色が変わる
       NANDEMO相談会
     洗濯動線の良い便利な間取りが手に入る!
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
  〇   HAPPYな家を                             
  〇『豊かな間取り』でつくる工務店
  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
download#きごころや こちらもこちらも更新

過去の記事を読む

line Instagram YouTube
気になった人はとりあえず、お気軽にお問い合わせ お電話でお問い合わせ フォームでご予約・お問い合わせ