ココロ♡ブログ
ブログ
ふつうの私
投稿日2016.10.20
ふつうの私時代の流れで家の高性能化は進んでも
せめて見た目はふつうがいい
普通の家で 普通の生活を
可愛くなりすぎないよう
かっこ良くなりすぎないよう
最新の注意を払いながら家をつくっていくと
逆に
ついついおしゃれになってしまう
木と漆喰と間接照明のせいだと思うが
どんなにしても落ち着いてしまう
これでいいのだ
これがいいのだ
NEW HOUSE ! NEW LIFE!
↓↓↓NANDEMO相談会(予約制)
=マイホームで失敗しないように=
しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
…………………………………………………………
|
ブログ
ひとつ上を目指す男
投稿日2016.10.19
ひとつ上を目指す男ダンディーで重厚で・・・
ひとつ上を目指す男の家建築中!
ハイブリットの黒い高級車に乗り
まず帰ってから一番にすることは
『洗濯です!』と言い切る
ゴージャスで穏やかなご主人と
その妻は「普通の生活が良いんです」と語る
普通の家でないのに普通の生活をしたがるこの夫婦
これからはじまる NEW LIFE
力になれて良かった(^^)
※11月に見学会を致します
NEW HOUSE ! NEW LIFE!
↓↓↓NANDEMO相談会(予約制)
=マイホームで失敗しないように=
しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
…………………………………………………………
|
ブログ
おしりが触れると嫌みたいです
投稿日2016.10.18
おしりが触れると嫌みたいです鳥が止まってフンをする玄関
お客様に知恵を頂き
釣り糸を張りました
鳥は丸太の上に止まって
おしりをぴょこんと出して
(それはそれで可愛い気がしますが・・・)
玄関にフン!!
ぴょこんと出したおしりに
この糸が触れると嫌みたいで
あれ以来鳥が来なくなりました(^o^)
このことは
姫路城でもしていることをあとから知りました
よかったらどうぞ
NEW HOUSE ! NEW LIFE!
↓↓↓NANDEMO相談会(予約制)
=マイホームで失敗しないように=
しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
…………………………………………………………
|
ブログ
階段裏のひととき
投稿日2016.10.17
階段裏のひととき読書といっても ホントは漫画ですが
漫画好きにはたまりません この空間!
「ひとりにして」 なんて気分のとき
自分の部屋より コモれます 笑
NEW HOUSE ! NEW LIFE!
↓↓↓NANDEMO相談会(予約制)
=マイホームで失敗しないように=
しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
…………………………………………………………
|
ブログ
こっちの方が柔らかい
投稿日2016.10.15
キッチンのバック収納
人気のデザイン
木でつくるとあったかい感じ 照明はダイニング方向から眩しくない
木と漆喰と照明の
柔らかいムードはこうしてつくられる (^^)
NEW HOUSE ! NEW LIFE!
↓↓↓NANDEMO相談会(予約制)
=マイホームで失敗しないように=
しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
…………………………………………………………
|
ブログ
BLACK ココロクローク
投稿日2016.10.14
BLACK ココロクローク男前インテリアの家で好評だった暗めのクローク
今回はBLACKれんがの
ちょい悪いのお兄さん風に仕上がった 笑
甘いの嫌い方必見の ちょっぴり塩系インテリア
11月に見学会しますので見られます
NEW HOUSE ! NEW LIFE!
↓↓↓NANDEMO相談会(予約制)
=マイホームで失敗しないように=
しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
…………………………………………………………
|
ブログ
BLACK基礎
投稿日2016.10.12
BLACK基礎白いアリ対策に黒い基礎
コレホント!
シロアリを薬で防ぐ方法は 人間にも影響がある気がする
![]() 保証期間の5年ごとにシロアリの薬をまくのもめんどくさいし
家が薬漬けのよう(>_<)
最近のお客さんの傾向として
家のデザインというか雰囲気を感じて木心家に決めてくれる人が
多くなったせいか
あるいは時代の傾向かわかりませんが
建物の基礎や 構造 断熱性能を問われるケースが少なくなった
まあ
せんといかんことはちゃんと以上にしているので敢えて言わない
そこで たまにはブログに書くことにした(笑)
写真のBLACK基礎は備長炭です
空気とか魂とか?浄化するあの墨
あの墨を基礎に塗って防蟻しています
そこはオーナー様の 見えないところ 知らないところかもしれません
とりあえず良いことやってるぞ!的なPRです(笑)
NEW HOUSE ! NEW LIFE!
↓↓↓NANDEMO相談会(予約制)
=マイホームで失敗しないように=
しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
…………………………………………………………
|
ブログ
NANNDEMO相談会
投稿日2016.10.11
土地のことと
からめた家の相談が多いです
親からもらえる農地
買う土地のこと
家と合わせて 総予算を組んで
自分に合ったローンを検討する
『月々いくら払うのか?』
はじめにしておくと 後で悩むことが少ないようです(^_-)
NEW HOUSE ! NEW LIFE!
↓↓↓NANDEMO相談会(予約制)
=マイホームで失敗しないように=
しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
…………………………………………………………
ブログ
造り付けの洗面台
投稿日2016.10.08
会社のみんなに聞いてみた
ドライヤーはコンセントにさしっぱなしか?
うちの家はさしっぱなし派なので
当然みんなもそう!と思っていたが
なんと半分の人が
一回一回片付ける派なのだ・・・
ではどこにしまうのか?
コンセントは右で右手でドライヤーをかける?
うちにはないがタオル掛けはいるのか?
朝シャンはするのにそのボールでいいのか?
造り付けの洗面台は
なんでも対応できるが奥が深い
できれば見た目だけで褒めてほしい 笑
NEW HOUSE ! NEW LIFE!
↓↓↓NANDEMO相談会(予約制)
=○○で失敗のない人生のために=
しつこい営業などありませんので気軽にご利用下さい(^o^)
…………………………………………………………
投稿日2016.10.05
断熱の家を建てているからこそ
新たな疑問が沸いてきます
それはエアコンについてです
木心家の家の場合ですと
1Fが20坪として40帖ですけど
14帖用のエアコン1台で十分冷やしたり温めたりできます
ところが
2Fですと各部屋がドアでしっかり仕切られているので
能力は十分でも空気がうまく動かないので
1台のエアコンでは無理でした
2Fに1台のエアコンと
高い位置で空気の流れるようにしていました
そこで今回は
2階の小屋裏にエアコンを仕込んだ新しいスタイル
『小屋裏エアコン』をやることになりました
たぶん何らか失敗するかもしれませんが
失敗する要素はかなり消し去ったつもりです
そう 後は楽しみなだけです
これからの方は是非見て頂きたいものです
『2Fのエアコン3台で30万円を半分にできる方法』
んん~すばらしい!!!
|
過去の記事を読む
- 2025年4月 (9件)
- 2025年3月 (13件)
- 2025年2月 (15件)
- 2025年1月 (11件)
- 2024年12月 (15件)
- 2024年11月 (12件)
- 2024年10月 (10件)
- 2024年9月 (14件)
- 2024年8月 (13件)
- 2024年7月 (15件)
- 2024年6月 (12件)
- 2024年5月 (14件)
- 2024年4月 (15件)
- 2024年3月 (17件)
- 2024年2月 (15件)
- 2024年1月 (13件)
- 2023年12月 (12件)
- 2023年11月 (17件)
- 2023年10月 (14件)
- 2023年9月 (13件)
- 2023年8月 (16件)
- 2023年7月 (13件)
- 2023年6月 (17件)
- 2023年5月 (14件)
- 2023年4月 (11件)
- 2023年3月 (17件)
- 2023年2月 (15件)
- 2023年1月 (16件)
- 2022年12月 (17件)
- 2022年11月 (16件)
- 2022年10月 (14件)
- 2022年9月 (17件)
- 2022年8月 (17件)
- 2022年7月 (18件)
- 2022年6月 (11件)
- 2022年5月 (11件)
- 2022年4月 (11件)
- 2022年3月 (15件)
- 2022年2月 (15件)
- 2022年1月 (17件)
- 2021年12月 (18件)
- 2021年11月 (18件)
- 2021年10月 (17件)
- 2021年9月 (20件)
- 2021年8月 (19件)
- 2021年7月 (17件)
- 2021年6月 (15件)
- 2021年5月 (15件)
- 2021年4月 (18件)
- 2021年3月 (18件)
- 2021年2月 (19件)
- 2021年1月 (19件)
- 2020年12月 (19件)
- 2020年11月 (20件)
- 2020年10月 (18件)
- 2020年9月 (18件)
- 2020年8月 (17件)
- 2020年7月 (23件)
- 2020年6月 (20件)
- 2020年5月 (17件)
- 2020年4月 (8件)
- 2020年3月 (14件)
- 2020年2月 (17件)
- 2020年1月 (19件)
- 2019年12月 (19件)
- 2019年11月 (21件)
- 2019年10月 (22件)
- 2019年9月 (21件)
- 2019年8月 (19件)
- 2019年7月 (23件)
- 2019年6月 (18件)
- 2019年5月 (21件)
- 2019年4月 (21件)
- 2019年3月 (20件)
- 2019年2月 (20件)
- 2019年1月 (18件)
- 2018年12月 (18件)
- 2018年11月 (20件)
- 2018年10月 (22件)
- 2018年9月 (16件)
- 2018年8月 (19件)
- 2018年7月 (20件)
- 2018年6月 (20件)
- 2018年5月 (21件)
- 2018年4月 (18件)
- 2018年3月 (20件)
- 2018年2月 (19件)
- 2018年1月 (20件)
- 2017年12月 (18件)
- 2017年11月 (18件)
- 2017年10月 (20件)
- 2017年9月 (16件)
- 2017年8月 (18件)
- 2017年7月 (18件)
- 2017年6月 (23件)
- 2017年5月 (20件)
- 2017年4月 (18件)
- 2017年3月 (24件)
- 2017年2月 (22件)
- 2017年1月 (19件)
- 2016年12月 (21件)
- 2016年11月 (17件)
- 2016年10月 (15件)
- 2016年9月 (18件)
- 2016年8月 (22件)
- 2016年7月 (23件)
- 2016年6月 (18件)
- 2016年5月 (18件)
- 2016年4月 (19件)
- 2016年3月 (20件)
- 2016年2月 (24件)
- 2016年1月 (19件)
- 2015年12月 (15件)
- 2015年11月 (10件)