ココロ♡ブログ

ブログ

外壁のカラー

投稿日2016.04.01

イメージ 1
子供の帽子です
色の好き嫌いは微妙な加減です
最近流行の濁った感じの色は
言葉で表現するのが難しく伝わらないことが多いです
塗りの外壁は自分の好みの色を自由に創れ
個性とセンスを引き出すことが出来ますが
好きな色を伝えるには難しい・・・
例えば こんな可愛い帽子で!

投稿日2016.03.31

皆さん こんにちは
今日で社長を終えることにしました
徳永鉄建(株) あるいは チーム木心家の社長として
お付き合いして頂いた方に感謝いたします
「まだ早い!」という声もありましたが
前々から考えていた 人生設計のとおりで
無事この日を迎えられたのも 皆様のおかげだと思っています
ありがとうございました
もちろんこれでさよならというわけでなく
お客様に対しても 会社に対しても
しっかりサポートして行きます
今後も 何かしら役立つ情報をブログで発信していきます
後任に 現専務取締役が代表取締役となります
新しい息吹を台風のように巻き散らかして
自分のカラーを出し切って欲しいと思います
これからも私同様 新社長をよろしくお願いします(^^)/

ブログ

どーや食堂

投稿日2016.03.29

さしみが甘~い 海鮮丼
ここで食べられます
八幡浜のみなっと どーや食堂
イメージ 2
 隣が市場
ここで買ったものをバーベQ にも
イメージ 1イメージ 4
南予のデザートといえば・・・
イメージ 5
勉強にもなった(^^)
トイレもシンプルで綺麗♪
もう大人の子供が帰って来たので 楽しんで来ました♪

投稿日2016.03.26

耐震や断熱は大事だとわかっていても
興味が沸くものではないかもしれません
子供の時の勉強の大事さと同じように・・・笑
だから業者任せになってしまうわけですが
それはそれで良いのです
素人に口出しされてもプロは はっきり困ります
お客様側としての最良の選択は
信頼の置ける業者選びかもしれません
見た目の美しさと共に 信頼関係も 大切ですね!

投稿日2016.03.24

イメージ 2
イメージ 1
家でリッチな気分で過ごせるなら
明日の仕事もやる気満々になるかもしれません
良い家を!
k様邸 本日建前です
おめでとうございます
その方はこの自作スピーカーの生みの親であります
良い音楽を!

投稿日2016.03.23

イメージ 1
事務所に時計買いました
あなたの家にもどうでしょうか?

ブログ

シンプルと白

投稿日2016.03.22

イメージ 1
シンプルリッチで反響の良い I 様邸
I 様の計算通り 少し殺風景な仕上がりは ちょうど良かったです
家は生活品が増えるにつれ色が増えていきます
家具やラグ カーテンをアクセントカラーに
雑貨 観葉植物 も 起きたくなります
いっぱい飾った後 子供のおもちゃも景色になります
シンプルさと白にこだわったおかげで
生活してから 落ち着ける大人の家になりました
家をつくりすぎないことの良さを感じた家でした

投稿日2016.03.21

洗面所を考えましょう・・・
お風呂の残り湯を使う方は 一番風呂の近くに 洗濯機を
バスタオルの使い方は 1回派 2回派 干してから洗濯派 そのまま洗濯派
バスタオル掛けも違ってきます
汗っかきは 壁扇がお勧めです
部屋干し と 乾燥機の設置場所
下着をあるいはパジャマを入れる場所
話を聞いていると 意外とみんな違うので 要チェックかもしれません
↓ 既製品と 造作棚の組み合わせ
イメージ 1
↓物干しと壁扇用コンセント
イメージ 2
↓掃除の時 洗濯機を移動できる台
イメージ 3

投稿日2016.03.18

無料相談会では

いろいろな人のお話を聞きます
その中で間取りの話は少なく
ほとんどはお金のことです
家がいくらするのか?
そして総額いくらするのか?
(いくら借りるのか?と月々いくら払うのか?)
ローンシミュレーションをいろんなパターンでしてみると
違いが大きいことに気づいたりします
そして
健康に不安な方の住宅ローンの相談です
結論からいってほとんど住宅ローンは厳しく無理なケースが多いのですが
フラット35は特別です
唯一の助け船かもしれません
参考になればと思います

投稿日2016.03.17

フラット35も素晴らしい!
伊予銀の段階金利も素晴らしい!
住宅ローンアドバイザーの資格があるので
ちょくちょく金利の計算をしたりして
何百万も損をしそうな人によいアドバイスが出来たかと思う
そして今回
年収300万以上の人に最強の住宅ローンを発見!!!
よろしかったら ご紹介します (^^)/

過去の記事を読む

line Instagram YouTube
気になった人はとりあえず、お気軽にお問い合わせ お電話でお問い合わせ フォームでご予約・お問い合わせ