ココロ♡ブログ
ブログ
=40年住宅ローン=
投稿日2023.02.09
今まで35年が最長だった住宅ローンが
JAさんから40年というのがでました
メリットは 月々の返済額が減ることと
買い入れ額を増やせることです
☆☆☆
物価が上がって 金利も上がりそうな世の中
もし金利上昇が勢いずくなら
マイホームが夢のまま終わってしまうかもしれません
そしてあの時の40年の固定金利のローンが
大変お得だったと思う時代がやってくるかもしれません
一度シュミュレーションしてから 決めると良いかと思います
HAPPY ♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
ブログ
=平屋か2階か?=
投稿日2023.02.07
平屋にしようか?
2階建てにしようか?
いろいろお悩みはあるかと思います
それぞれメリットデメリットがあるので
どちらが良いとか思いませんが
どちらでもいい家ならHAPPYになれると思います
最終的に決めるとしたら・・・
☆☆☆
決め手は 土地とのバランスです
80坪の土地があるとして
30坪の2階建てを建てるとしたら
1階で20坪2階で10坪だったら
60坪土地が余ります
使い道があるのなら大丈夫ですが
固定資産税から考えたら もっと小さな土地で
良かったかもしれません
50坪くらいの土地なら 2階建てがいいと思います
車も3台停められて 総2階の家をたてるなら
経済的なメリットが大きいです
その土地の広さや形 立地や価格で
選んでみて 実際にプランすると
考え方が変わる方もいます
HAPPY ♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
ブログ
=スキップフロアーのある家=
投稿日2023.02.06
高気密高断熱の住宅に向いている間取りは
一見でわかる 「寒そうな家」です(笑)
吹き抜けや 扉のない部屋や 開放的なリビング
エアコンの効きそうにない 寒そうな間取りが
実は これからの家づくりかもしれません
きごころやの家はエアコン14畳で 能力の4倍
56帖くらい大丈夫なので
家がほぼエアコン一台でいけます
しかしながら 空気は動きにくく 扉が閉まっていたり
間仕切りが多かったら 中々空気は動きません
つまり空気をどう動かすかが 家の能力を発揮できるカギとなります
寒そうな間取りがいいってことです
ちなみに 6畳の部屋に電気屋さん勧められて
8畳用のエアコンをつけた場合とよく似ています
はじめフル稼働して 部屋を暖めて あとはゆっくり
温度をキープします
また 56帖の部屋に木心家に勧められて
14畳用のエアコンをつけた場合とよく似ています
はじめフル稼働して 部屋を暖めて あとはゆっくり
温度をキープします
時代と性能は変わってきました
2月18,19と寒い日の見学会を予定していますが
是非この事実を体験してほしいと思います
HAPPY ♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
ブログ
=心地よい家=
投稿日2023.02.03
ブログ
=電気代が高いと思う方へ=
投稿日2023.02.02
「電気代の上昇の割にガスは少ないかもしれない?」
Stepで カットしながら 聞いてみた
電気代は高くなったことは世の中騒いでいるけど
ガスはそうでもない
いずれ値上げの波が来るかもしれないけれど
今は信頼が増しているのではと思う
去年から電気代の問題は気になっておいて
省エネなガスの家を建築中!
☆☆☆
節約する方法は お湯を沸かさないこと
電気でもガスでも灯油でも お湯を沸かすことが
家計を苦しめている
写真は昔からある 通称「てんぴ」漢字は知らないけど
私が子供のころから活躍している
虫眼鏡で黒い紙が焼けるのと同じ原理で湯を沸かす
このお湯を 夏は暑すぎるくらい沸くので水を混ぜて ガス給湯器で送る
冬はぬるま湯をガス給湯器で沸かして使う
もちろん自動お湯張りもできるいろんな機能もある
我が家が10年位前 灯油の給湯器をこのシステムでしていた
電化住宅が流行り 我が家も電化住宅に変えてみたが
恩恵を受けなったことから 今回てんぴを提案する
住宅で一番壊れ易いといえる温水器を
リースのガス給湯器にすることによって
買い替え費用の心配をしなくていいこと
てんぴがなかなか壊れないこと
幹太くんが欲しい人に向いていること
などからおすすめしたいと思います
3月にモデルハウス兼建売住宅完成です
ぜひご覧になってご検討ください
HAPPY ♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
ブログ
=太陽光発電は必要です=
投稿日2023.01.31
今となっては当たり前となったエコキュート
当初の売りは 安い深夜電力を使ってお湯を沸かす
月3000円のハイパホーマンスが売りでした
しかしながら 最近の電気代の高騰で
正直3000円ではないと思います
決してエコキュートが悪いというのではありません
ヒートポンプを使った効率の良いシステムだと思います
問題は電気代なのです
我が家では 去年1月の電気代が2万円
今年1月の電気代が3万円
電気代はこの4月から30~40%アップとのことなので
来年の4月は4万円になるかと思います
☆☆☆
これから家を建てる人は
住宅ローンが10万円で 電気代が4万円もありえます
おかしくないですか?
これからは電位について真剣に考えないといけません
太陽光発電は唯一電気代を減らす方法だと感じています
そしてエコキュートも深夜電力ではなく
太陽光発電でも沸かせる方法があります
これからの作戦 考えましょう!
HAPPY ♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
ブログ
=軒の長さ=
投稿日2023.01.30
自立循環型住宅の設計ガイドラインで設計すると
軒の長さが大切なことがわかります
夏の日差しを遮り 冬の日差しを取り入れます
ただ 春の日差しや 秋の日差しは考えてないのは
実際気になるところがあります
私は 家の床が日差しで劣化するのが嫌いです
明るい家は好きですが
直射日光は好きではありません
私の設計では 北側採光を特に気にしています
☆☆☆
軒の出を120cmにした家です
明るさはそのまま 直射日光を遮ります
ふつうは使わない軒下の空間が
洗濯ものや 布団も干せるスペースに代わります
ちなみにウッドデッキの代わりにタイルデッキがお勧めで
リビングから出やすい高さ 外から座りやすい高さになっています
Happy ♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
ブログ
=先月の電気代高くないですか?=
投稿日2023.01.27
プレカット工場(木の骨組みを加工するところ)から
昨日電話がありました
「燃料サーチャージをお願いできないか?」
要するに
工場を動かす電気代がその営業を苦しめているといことでした
実質また値上げ 今度は電気代のせいです
☆☆☆
ちなみに我が家の電気代を調べてみました
去年の1月分が使用量1074kwで 24396円
今年の1月が使用量998kwで 33254円
ん?・・・
隣の祖母の家も調べてみると
去年の1月分が使用量582kwで 11408円
今年の1月が使用量650kwで 21106円
ちょっと腹立ってきました
そして気になったのが昼間と夜間の電気使用量
意外と昼間が多い
我が家日中いないはずなのにおかしい
それでも 昼間522kw 夜552kw
なんか電化住宅も信じられない時代がやってきた
東京は小池さんが 住宅ソーラー全乗せを決めたが
正しい判断なのかもしれません
Happy ♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
ブログ
=暖かい家=
投稿日2023.01.26
この寒さ最強ですね
ローカやトイレに行くのが嫌になります
嫌でも毎通るローカ
起きたらトイレは避けられません
そういえば 外干しのころは朝洗濯からの外干しだったので
こんな寒い日今では信じられない修行のようなものです(笑)
☆☆☆
35坪の家が 14畳用エアコン1台で暖かい!
昨日3か月点検のおうちです
寝るのは毛布で 小さな子供が布団からはみ出して
冷えてしまうなんてないので安心だそうです
暖かい家というのは 本当にいいですね
世の中的には省エネとかCO2削減とか言いますけど
暖かい家で暮らせることが 自分のためにいいです
もはやこれが贅沢ではなくて 当たり前の時代ですから
これからの人はラッキー
そして 気の香りのする家を建てましょうね!
Happy ♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
ブログ
=補助金あります=
投稿日2023.01.24
寒い寒波の到来です
今日明日特に気をつけましょう
寒い家にお住まいの方は 冷たい隙間風に
冷たい廊下と冷たいトイレを耐え忍んでください
ひょっとしたら 我が家のことかもしれません (笑)
写真は去年断熱リフォームをした方の家です
2重サッシは断熱には効果的ですが
結構値段がするので 補助金を使ってするのがおすすめです
☆☆☆
家の熱が逃げるところは窓がほとんどだったんだぁ~!!!と
リフォームした方ならわかります
YKKは嘘言ってないw
補助金は始まったばかりなので まだまだありますが
早めのほうが間違いないです
この機会に寒さとお別れしてください
Happy ♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
過去の記事を読む
- 2024年11月 (8件)
- 2024年10月 (10件)
- 2024年9月 (14件)
- 2024年8月 (13件)
- 2024年7月 (15件)
- 2024年6月 (12件)
- 2024年5月 (14件)
- 2024年4月 (15件)
- 2024年3月 (17件)
- 2024年2月 (15件)
- 2024年1月 (13件)
- 2023年12月 (12件)
- 2023年11月 (17件)
- 2023年10月 (14件)
- 2023年9月 (13件)
- 2023年8月 (16件)
- 2023年7月 (13件)
- 2023年6月 (17件)
- 2023年5月 (14件)
- 2023年4月 (11件)
- 2023年3月 (17件)
- 2023年2月 (15件)
- 2023年1月 (16件)
- 2022年12月 (17件)
- 2022年11月 (16件)
- 2022年10月 (14件)
- 2022年9月 (17件)
- 2022年8月 (17件)
- 2022年7月 (18件)
- 2022年6月 (11件)
- 2022年5月 (11件)
- 2022年4月 (11件)
- 2022年3月 (15件)
- 2022年2月 (15件)
- 2022年1月 (17件)
- 2021年12月 (18件)
- 2021年11月 (18件)
- 2021年10月 (17件)
- 2021年9月 (20件)
- 2021年8月 (19件)
- 2021年7月 (17件)
- 2021年6月 (15件)
- 2021年5月 (15件)
- 2021年4月 (18件)
- 2021年3月 (18件)
- 2021年2月 (19件)
- 2021年1月 (19件)
- 2020年12月 (19件)
- 2020年11月 (20件)
- 2020年10月 (18件)
- 2020年9月 (18件)
- 2020年8月 (17件)
- 2020年7月 (23件)
- 2020年6月 (20件)
- 2020年5月 (17件)
- 2020年4月 (8件)
- 2020年3月 (14件)
- 2020年2月 (17件)
- 2020年1月 (19件)
- 2019年12月 (19件)
- 2019年11月 (21件)
- 2019年10月 (22件)
- 2019年9月 (21件)
- 2019年8月 (19件)
- 2019年7月 (23件)
- 2019年6月 (18件)
- 2019年5月 (21件)
- 2019年4月 (21件)
- 2019年3月 (20件)
- 2019年2月 (20件)
- 2019年1月 (18件)
- 2018年12月 (18件)
- 2018年11月 (20件)
- 2018年10月 (22件)
- 2018年9月 (16件)
- 2018年8月 (19件)
- 2018年7月 (20件)
- 2018年6月 (20件)
- 2018年5月 (21件)
- 2018年4月 (18件)
- 2018年3月 (20件)
- 2018年2月 (19件)
- 2018年1月 (20件)
- 2017年12月 (18件)
- 2017年11月 (18件)
- 2017年10月 (20件)
- 2017年9月 (16件)
- 2017年8月 (18件)
- 2017年7月 (18件)
- 2017年6月 (23件)
- 2017年5月 (20件)
- 2017年4月 (18件)
- 2017年3月 (24件)
- 2017年2月 (22件)
- 2017年1月 (19件)
- 2016年12月 (21件)
- 2016年11月 (17件)
- 2016年10月 (15件)
- 2016年9月 (18件)
- 2016年8月 (22件)
- 2016年7月 (23件)
- 2016年6月 (18件)
- 2016年5月 (18件)
- 2016年4月 (19件)
- 2016年3月 (20件)
- 2016年2月 (24件)
- 2016年1月 (19件)
- 2015年12月 (15件)
- 2015年11月 (10件)