ココロ♡ブログ
ブログ
=目的達成率を劇的に上げる方法=
投稿日2024.06.18
目標を達成するための方法は数多くありますが
その中でも特に効果があるとされているのが
「目標を紙に書いて壁に張る」ことです
このシンプルな方法が、なぜ目的達成率を上げるのか
その理由を探ってみましょう
1. 目標の視覚化
目標を紙に書いて壁に張ることで、目標が常に視界に入るようになります
これにより 以下の効果が期待できます
- 継続的な意識の維持:毎日目標を見ることで 常にその存在を意識することができます これがモチベーションの維持につながります
- 具体性の向上:目標を明確に紙に書くことで 曖昧な目標から具体的な行動計画へと変換しやすくなります
2. 視覚的なリマインダー
目標が視覚的に提示されると 毎日の行動や選択に対してリマインダーの役割を果たします
- 習慣の形成:目標を見るたびに それを達成するための行動を思い出しやすくなり 習慣化しやすくなります
- 進捗の確認:目標の近くに進捗状況を書き込むことで 自分がどれだけ目標に近づいているかを確認できます
3. 意識の焦点化
目標を壁に張ることは 意識の焦点を明確にし 集中力を高める手助けとなります
- 優先順位の設定:目標を視覚化することで 日常生活の中で何が最も重要かを常に意識することができます
- 他の誘惑を減少:目標が明確で視覚化されていると それ以外の誘惑や気を散らす要素を排除しやすくなります
4. モチベーションの向上
目標を目に見える形にすることで モチベーションを高める効果もあります
- 達成感の可視化:達成した目標を取り外すことで 達成感を視覚的に確認できます これがさらなるモチベーションアップにつながります
- インスピレーションの源:目標が壁に貼られていることで 常に自分を鼓舞し続けることができます。
まとめ
目標を紙に書いて壁に張ることはシンプルながらも非常に効果的な方法です
視覚化 リマインダー 集中力の向上 モチベーションアップといった効果を通じて 目標達成率を劇的に上げることができます
ダイエットに子供の教育にスポーツに人生に
大谷翔平も目標シートをつくって目標達成率を上げたそうです
家が欲しい方にもどうぞ
Happy♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)
#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる
#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る
#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える
#お子様連れもOK! #リモートも対応できる
#なにか人と違う好みのある方歓迎
#あなたに本当に必要なものは何だろう?
#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム
ブログ
=住宅ローン借り入れの目安=
投稿日2024.06.17
35歳の方が住宅ローンを組む際の目安について年収別に3つの例を示します
以下の例は 日本の一般的な金融機関での基準に基づいていますが
各金融機関によって異なる場合があるため
具体的な数字については必ずご確認ください
1. 年収500万円の場合
- 借入可能額:3000万円〜4000万円
- 毎月の返済額:8万円〜10万円(借入期間35年、金利1%の場合)
- ポイント:この年収帯では借入額が多くなると月々の返済負担が大きくなるため無理のない返済計画を立てることが重要です
2. 年収700万円の場合
- 借入可能額:4000万円〜5000万円
- 毎月の返済額:10万円〜12万円(借入期間35年、金利1%の場合)
- ポイント:年収が高いため借入可能額も増えますが ライフスタイルや将来の支出を見越した返済計画が必要です
3. 年収1000万円の場合
- 借入可能額:6000万円〜7000万円
- 毎月の返済額:15万円〜17万円(借入期間35年、金利1%の場合)
- ポイント:高額なローンを組むことが可能ですが 返済額も大きくなるため 生活費や将来の教育費 老後資金などのバランスを考えた計画が求められます
その他の考慮事項
- 金利:変動金利か固定金利か またはその組み合わせによって 総返済額や毎月の返済額が変わります
- 返済比率:一般的に 毎月の返済額は月収の25〜35%以内が理想とされています
- 頭金:頭金を多く準備することで 借入額や毎月の返済額を抑えることができます
住宅ローンを組む際には 単に年収だけでなく
将来の収支バランスやライフプランを考慮して計画を立てることが重要です
具体的な借入額や返済計画については 専門の金融機関に相談することをおすすめしますが
事前に情報を入れたい方は NANDEMO相談会へどうぞ!(^^)!
Happy♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)
#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる
#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る
#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える
#お子様連れもOK! #リモートも対応できる
#なにか人と違う好みのある方歓迎
#あなたに本当に必要なものは何だろう?
#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム
ブログ
=神棚を作ったら・・・=
投稿日2024.06.11
毎日お参りしましょう
私は40歳くらいのころからはじめました
するとそこから人生が順調に流れ始めました
おかげさまでありがとうございます
その祈り言葉がコレです
― 二礼二拍手一礼 ―
宇宙の大いなる意思 大調和にもとづく天命もちて
われ[自分の名前]が今ここにありますことを心より感謝申し上げます
わが産土(うぶすな)の大神(おおかみ) さま わが自宅の鎮守の大神さま
縁(えにし)あるすべての大神さま わが家に連なるご本尊さま
縁あるすべての仏尊(ぶっそん) さま
わが守護霊さま わが指導霊さま すべてのガイドさま
われに連なるすべてのご先祖さま われに縁あるすべての方々
われと共に今ここにある 地球 大宇宙 わが 魂 肉体 ありがとうございます
いや益々のご開運をお祈り申し上げます
私は~(どう生きるか どうするか を宣言する)。 どうぞお見守り・導き・後押しをお願いいたします。 ありがとうございます。
― 二礼二拍手一礼 ―
人生 自己啓発の本をたくさん読みましたが なによりも 毎日の感謝が励みになりました
自分が今ここにあること 縁の中で生きていることだけでHAPPYになれます
さんまさんの言葉の「生きてるだけで丸儲け!」に同感します
まずは28日間無料体験をお試しください 変化があらわれますよ
Happy♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)
#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる
#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る
#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える
#お子様連れもOK! #リモートも対応できる
#なにか人と違う好みのある方歓迎
#あなたに本当に必要なものは何だろう?
#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム
ブログ
=メンタル強化できる習慣=
投稿日2024.06.07
いろいろ辛いことがったり
スポーツで弱気になったり
人生で迷ったり
人間関係が気になったり
そんな 悩んだ時に 強いメンタルを
私のお勧めは 「鏡に向かって ポジティブな言葉を投げかける」です
「やればできる」もそうです
きっとうまくいく 問題ない 大丈夫 俺って天才
自分にピンとくる言葉を見つけて 朝の歯磨きのときに唱えましょう
心の中が 前向きになります
ちなみに私は ゴルフメンタルの向上に使っています
Happy♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)
#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる
#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る
#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える
#お子様連れもOK! #リモートも対応できる
#なにか人と違う好みのある方歓迎
#あなたに本当に必要なものは何だろう?
#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム
ブログ
=木心家の家はZEH基準=
投稿日2024.06.06
断熱等級で言えば等級5
2030年からの家にはこのZEH基準が義務化されます
更に断熱等級で言えば7までありますが
家を建てる人はどこまで必要か?
わかりにくいところがあります
断熱性能が5でよいのか? 7がを目指すか?
私の家は寒かったので 暖かい家に今も憧れています
そこで 基礎断熱に変えたり 内窓を付けたりしました
去年の冬は 和室が無暖房で10℃以下になったのが2日間で
それまでは まるで外気温かと思うくらい寒かったので 暖かくなった家に感動しました
等級でいうと2か3くらいかと思います
一方妻は寒がりでなかったため 喜びが薄いです
「暖かくなったね」の言葉に感動は入っていません
そもそも「服着たら寒くない!」というタイプですから・・・
私が次に家を建てるとしたら 等級7を目指すかもしれませんが
妻には絶対反対されるでしょう
皆さんは寒がり 暑がりですか?
どこを目指しますか?
HAPPYな家を建てましょう
Happy♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)
#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる
#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る
#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える
#お子様連れもOK! #リモートも対応できる
#なにか人と違う好みのある方歓迎
#あなたに本当に必要なものは何だろう?
#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム
ブログ
=建売住宅もうすぐ完成!=
投稿日2024.06.04
木心家の家の性能そのままに オシャレな建売住宅が完成します
只今外構工事中で 4人家族向けのZEH基準を満たした家です
補助金対象になっていますので
見るだけでも早めに見てください
かなりコスパの良い家となりますので 早く売れると期待しています
丹原町 木心家の近くにあります
今月末には見学可能になります
外構込み 家具 乾太くん エアコン など
コミコミで2000万円代で販売する予定です
お見逃しなく!
Happy♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)
#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる
#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る
#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える
#お子様連れもOK! #リモートも対応できる
#なにか人と違う好みのある方歓迎
#あなたに本当に必要なものは何だろう?
#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム
ブログ
=人生は後半がおもしろい=
投稿日2024.06.03
若いうちは子供の成長に手がかかり
精一杯に生きることを考えています
しかし子供が成長し独立すると 親としての役割から少し解放され
子供を客観的に見る余裕が生まれます
この頃には責任ある仕事をこなす一方で 人生の新たな楽しみも見つけることができます
例えば子供が結婚し 孫が生まれることで
家族の絆がさらに深まり 自分の時間も増えていきます
ゆとりのある生活が始まり 人生の充実感を感じる瞬間です
家を建てる前のあなたにも もうすぐやってきます
おもしろいのは あと10年から20年後くらいです
その時欲しい家は 性能が良くて個性の少ない家かも知れません
暖かくて暑くない 派手より上品
子供部屋は自分の趣味の部屋に変わっているかもしれませんし
オフィスになっているかもしれません
多様性のある間取りを考えておくべきか?
室内干しは今後さらに増え 家のコンパクト化が進む
樹脂サッシとスマートキーは当たり前になる気がする
断捨離が加速する気がする 不要なものを買わないというか買わせてくれない
50代の私が家で要らないものは 庭 (草木の管理がたいへんだから)
よりよい後半戦を送るために
Happy♪ になりましょう
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)
#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる
#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る
#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える
#お子様連れもOK! #リモートも対応できる
#なにか人と違う好みのある方歓迎
#あなたに本当に必要なものは何だろう?
#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム
ブログ
=太陽光発電を見直そう!=
投稿日2024.05.27
最近 電気代が上昇の一途をたどっています
家庭の電気代が家計に与える負担は大きく
節約方法を考える必要があります
そこで注目したいのが太陽光発電です
太陽光発電システムは初期投資こそかかるものの
長期的には電気代の節約に大いに役立ちます
多くのシステムには10年から25年の保証期間があり
この間に十分に初期投資を回収することが可能です
特に 現在のような電気代の上昇が続くと
回収期間はさらに短くなります
実際 平均的な家庭であれば保証期間内に元を取れるケースが多いのです
電気代の負担軽減を目指し
今こそ太陽光発電を見直してみませんか?
あなたの家庭にとって 持続可能なエネルギーへの転換は大きなメリットとなるでしょう
Happy♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)
#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる
#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る
#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える
#お子様連れもOK! #リモートも対応できる
#なにか人と違う好みのある方歓迎
#あなたに本当に必要なものは何だろう?
#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム
ブログ
=派手でなく地味でなくシンプル=
投稿日2024.05.24
家を建てる際、派手でもなく地味でもないシンプルなデザインを選ぶことは長期的に見て非常に有益です
シンプルなデザインは飽きが来にくく 流行に左右されません
時間が経っても古さを感じさせず 常に新鮮な印象を保てます
シンプルな家は建築コストを抑えることができる場合が多いです
過度なデザインや装飾にかかる費用が少なくなるため
その分素材や設備にこだわることが可能です
品質の高い家を予算内で作るならとても良い方法だと思います
さらに インテリアも含めてシンプルにすることで 家具や装飾品が引き立ち
個々のアイテムの魅力を最大限に活かすことができます
また 装飾品を変えることで 年齢相応のイメージを作れるので 長い間飽きの来ない家になるでしょう
シンプルな家は美しさ実用性経済性を兼ね備えた賢明な選択です
家族が快適に過ごせる空間を提供し
長い目で見ても満足のいく住まいとなるでしょう
Happy♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)
#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる
#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る
#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える
#お子様連れもOK! #リモートも対応できる
#なにか人と違う好みのある方歓迎
#あなたに本当に必要なものは何だろう?
#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム
ブログ
=玄関の奥行き感=
投稿日2024.05.23
玄関はどちらかというと 節約される側でだんだん狭くなっています
しかしながら 広い玄関を望まれるニーズは結構あります
その背景は 育った自宅が広かったとか アパートの玄関が狭すぎたとかです
お出かけする時に靴を履く順番待ちも嫌なものです
玄関の幅は1800あると広いです
更に正面突き当りに暗いクロスを使うと奥行き感が出ます
収納たっぷりの玄関もいいですね
Happy♪
ココロを一つに。家語をはじめましょう。
NANDEMO相談会
(お問い合わせをクリック!)
#欲しい家の間取りとその金額がわかる
#土地探しから一級建築士と共に検討できる
#地震に強く暖かく安心で健康な家が手に入る
#住宅ローンの心配が消える #いろんな要望が言える
#お子様連れもOK! #リモートも対応できる
#なにか人と違う好みのある方歓迎
#あなたに本当に必要なものは何だろう?
#暖かい家と接客 #アフターメンテも
#西条市 #新築 #リフォーム
過去の記事を読む
- 2025年7月 (1件)
- 2025年6月 (15件)
- 2025年5月 (9件)
- 2025年4月 (12件)
- 2025年3月 (13件)
- 2025年2月 (15件)
- 2025年1月 (11件)
- 2024年12月 (15件)
- 2024年11月 (12件)
- 2024年10月 (10件)
- 2024年9月 (14件)
- 2024年8月 (13件)
- 2024年7月 (15件)
- 2024年6月 (12件)
- 2024年5月 (14件)
- 2024年4月 (15件)
- 2024年3月 (17件)
- 2024年2月 (15件)
- 2024年1月 (13件)
- 2023年12月 (12件)
- 2023年11月 (17件)
- 2023年10月 (14件)
- 2023年9月 (13件)
- 2023年8月 (16件)
- 2023年7月 (13件)
- 2023年6月 (17件)
- 2023年5月 (14件)
- 2023年4月 (11件)
- 2023年3月 (17件)
- 2023年2月 (15件)
- 2023年1月 (16件)
- 2022年12月 (17件)
- 2022年11月 (16件)
- 2022年10月 (14件)
- 2022年9月 (17件)
- 2022年8月 (17件)
- 2022年7月 (18件)
- 2022年6月 (11件)
- 2022年5月 (11件)
- 2022年4月 (11件)
- 2022年3月 (15件)
- 2022年2月 (15件)
- 2022年1月 (17件)
- 2021年12月 (18件)
- 2021年11月 (18件)
- 2021年10月 (17件)
- 2021年9月 (20件)
- 2021年8月 (19件)
- 2021年7月 (17件)
- 2021年6月 (15件)
- 2021年5月 (15件)
- 2021年4月 (18件)
- 2021年3月 (18件)
- 2021年2月 (19件)
- 2021年1月 (19件)
- 2020年12月 (19件)
- 2020年11月 (20件)
- 2020年10月 (18件)
- 2020年9月 (18件)
- 2020年8月 (17件)
- 2020年7月 (23件)
- 2020年6月 (20件)
- 2020年5月 (17件)
- 2020年4月 (8件)
- 2020年3月 (14件)
- 2020年2月 (17件)
- 2020年1月 (19件)
- 2019年12月 (19件)
- 2019年11月 (21件)
- 2019年10月 (22件)
- 2019年9月 (21件)
- 2019年8月 (19件)
- 2019年7月 (23件)
- 2019年6月 (18件)
- 2019年5月 (21件)
- 2019年4月 (21件)
- 2019年3月 (20件)
- 2019年2月 (20件)
- 2019年1月 (18件)
- 2018年12月 (18件)
- 2018年11月 (20件)
- 2018年10月 (22件)
- 2018年9月 (16件)
- 2018年8月 (19件)
- 2018年7月 (20件)
- 2018年6月 (20件)
- 2018年5月 (21件)
- 2018年4月 (18件)
- 2018年3月 (20件)
- 2018年2月 (19件)
- 2018年1月 (20件)
- 2017年12月 (18件)
- 2017年11月 (18件)
- 2017年10月 (20件)
- 2017年9月 (16件)
- 2017年8月 (18件)
- 2017年7月 (18件)
- 2017年6月 (23件)
- 2017年5月 (20件)
- 2017年4月 (18件)
- 2017年3月 (24件)
- 2017年2月 (22件)
- 2017年1月 (19件)
- 2016年12月 (21件)
- 2016年11月 (17件)
- 2016年10月 (15件)
- 2016年9月 (18件)
- 2016年8月 (22件)
- 2016年7月 (23件)
- 2016年6月 (18件)
- 2016年5月 (18件)
- 2016年4月 (19件)
- 2016年3月 (20件)
- 2016年2月 (24件)
- 2016年1月 (19件)
- 2015年12月 (15件)
- 2015年11月 (10件)